お役立ち動画を見る

YouTube公式チャンネル~ライブアーカイブ

戻る

230422 親ケア.com公式チャンネル YouTubeライブ

動画概要

2023年4月22日配信分

【お詫び】
初ライブに緊張して、最初の1分ほどマイクオフのまま話しています。1分ほど後からご覧ください。

親ケア.公式チャンネルのYouTubeライブです。
大きく3つのコーナーをご用意して、視聴いただく方からのコメントや質問にも積極的にお答えしていきます。ぜひ、ご視聴ください。

【YouTubeライブ内の主なコーナー】
1.気になるYahoo!ニュースコメントチェック
2.日本一わかりやすい介護"生"講座
3.「?」が「!」に変わる介護"生"相談

★★★★★このアーカイブ動画の目次★★★★★
0:00 オープニング(マイクオフのNG部分)
0:57 オープニング
1:30 気になるYahoo!ニュース コメントチェック~ピーコ(78)万引きで逮捕されて施設入り「善悪の判断がつかない」「理性がコントロールできない」医師が語る認知症
21:40 日本一わかりやすい介護"生"講座~介護アドバイザー・横井が考える、介護費用の目安はズバリ、●●万円!
53:38 「?」が「!」に変わる介護"生"相談
1:07:36 エンディング

この手の話すると兄は黙り込んでうんともすんとも言わないで黙る、逃げる。父は「金金金か」と切れられます。父は今は元気ですが、母は十数年在宅介護で看取り、父と実家住まいで母の介護はすべて私、兄は一切何もせず。兄は家庭持ち(子供一人)で私は独身、母の降りた保険等はしっかり三等分でした。自宅とかお墓のこともあるのに逃げられる、キレられるで話し合いもできません…。

悲しく、ツラい状況におられるようですね。お気持ち、お察しいたします。

不躾な話になってしまい恐縮ですが、私見を述べさせいただくと……。

今後、お父さんやお兄さんが変わってくれる可能性は低いと思われます。お父さんは既に認知能力が落ちてきているのか、もともと性格的に難しい部分があるのかわかりませんが、「何かやってもらって当たり前」「自分は被害者側」「威嚇することで、相手は言うことを聞く」といった姿勢が顕著であることから、近くにいる期間が長引くほど●●●さんがツラい思いをする機会が増えることが、容易に想像されます。

また、お兄さんについては、ご両親の育て方もあるのか「男である自分は、仕事をして、妻子を養うだけの稼ぎがあれば十分」「それ以外のことは、周りの人間がやるべき」「自分の権利は、しっかり主張させてもらう」といった考えが強そうですね。こうした人が、協力的になってくれるのを、私はほとんど見たことがありません。

こんな状況に対して、●●●さんが抱える諸事情がわからないまま、私ならどうするかと言えば……。

まずは実家を出てひとり暮らしを始めます。引っ越し先は、お父さんにもお兄さんにも伝えません。家事などができず、お父さんが困ったとしても知ったことじゃありません。連絡は月に1回程度、お兄さんにだけLINEを送る。お父さんに対しては「困ったことがあったら、お兄さんに相談して」と伝えて、あとは放置。

お兄さんから怒りや恫喝の連絡が来ると思いますが、基本的には既読スルー。あまりうるさいようなら、こちらから連絡するとき以外はブロックしちゃいます。

「お父さんが倒れた」などの、小芝居が行われる可能性もあるので、可能であれば実家近所の人と連絡のやり取りができるようにしておき、本当の緊急事態かどうかを確認に行ってもらう。自分が実家に連絡したり、帰省すると元の木阿弥になってしまいますから。近所に手頃な人がいないようなら、実家を管轄する地域包括支援センターに連絡して、様子を見に行ってもらいますね。「これまでの経緯があるので、私自身は、もう実家に足を運べない」「キーマンは兄なので、詳細は兄と相談してほしい」とも伝えます。

……これぐらい追い込んで、はじめてお兄さんは介護や実家のサポートを「自分ごと」としてとらえられるようになるかと。ただし、お父さんが反省して、周囲に感謝できるようになる確率は低いでしょうが。
1~2年、お兄さんに苦労してもらった頃合いで、●●●さんの心のモヤモヤが少し晴れるようなことがあれば、それから先のことを話し合うのもアリでしょうし、モヤモヤが晴れないのなら、その状況を継続するのが良いかと。

状況がよくわからないなか、かなり突っ込んだことを書きましたが、結論を言えば、ISKGLさんが置かれているのは「理不尽な搾取を受ける状況」であり、心身を守るためには思い切った決断が大切ではないか、ということです。

いろんな事情があると思いますので、私のオススメする上記の話は最終手段として頭の片隅に留め、腹をくくってできることから実施なさってください。いざというときに「逃げる」という選択肢があるだけで、気持ちがラクになるものなので。

親ケア.comオンラインサービス「繋がる」
おやろぐ