介護の疑問を調べる

介護用語集

戻る

介護支援専門員

かいごしえんせんもんいん

要介護者や家族などからの相談に応じたり、認定に必要な訪問調査や認定後の介護サービス計画(ケアプラン)の作成、適切なサービスを受けられるように市区町村・サービス事業者・施設や医療機関などと連絡・調整をする、介護支援サービス機能の中核となるように専門的職員のこと。

医師、保健師、看護師、理学療法士、作業療法士、社会福祉士、介護福祉士、視能訓練士、義肢装具士、言語聴覚士などの資格を得たうえで、実務を5年以上経験し、都道府県が実施する「介護支援専門員実務研修受講試験」に合格後、実務研修を修了して資格取得となる。ケアマネジャーになるための国家資格。

親ケア.comオンラインサービス「繋がる」
おやろぐ