のうけっかんせいにんちしょう 脳梗塞や脳出血等が原因で発生する認知症のこと。アルツハイマー型認知症とは異なり、記憶障害が著しいわりに、人柄や日常的判断力、 理解力などは比較的保たれているように、知能の侵され方にムラが見られるのが特徴(まだら認知症)。