
あなたは「社会福祉士」という職業を知っていますか?
暮らしのなかでさまざまな問題を抱える人に対して、福祉に関する豊富な知識と、幅広いネットワークで解決の道を一緒に考えてくれる、「福祉コンシェルジュ」のような国家資格です。
介護についての悩みを相談したり、さまざまなノウハウを共有するSNS「親ケア コミュニティ」で、長きにわたって人気を集め続けている社会福祉士たにこさんの日記を、少しずつ転載して紹介させていただくことになりました。
第一線で活躍されているからこそのバラエティ豊かな経験談と、支援が必要な方々に向けられるやさしい思いは、
読者の皆さんにもさまざまな気づきを与えてくれるものと思います。
※2011年1月21日より、毎週金曜に更新予定です。

執筆者プロフィール
たにこ大学卒業後、約5年にわたって高齢者施設で介護職、相談員として勤務。
2000年に社会福祉士の資格を取得し、翌年、当時としては極めて珍しい「独立型社会福祉士事務所」を開業。
2003年にはケアマネジャーの資格も取得し、地域でさまざまな悩みを抱える方のために、日々、活動中。
はじめまして。たにこです。社会福祉士を基盤に仕事をしています。
一時期ですが育児と介護が重なった時期があり、専門職としてだけではなく、生活者として、介護や福祉について考えていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
「親ケア.com」編集部からのお願い
このコーナーのコンテンツは、「親ケア コミュニティ」でたにこさんが更新中の日記から、ピックアップしてご紹介しているものです。最新の日記を読んだり、たにこさんの日記にコメントを加えたりしたい方は、「親ケア コミュニティ」への会員登録をお願いします。
「親ケア コミュニティ」のサービス概要
介護について相談・語り合うSNS 親ケア コミュニティ