介護のコラムを読む

介護の本書評「review-kaigo」

戻る

第14回 勇気が出る介護の本

5人もの身内を介護した在宅介護の達人のパワーがスゴイ!

4903111563

勇気が出る介護の本
羽成 幸子

内容

公的介護の現場は手遅れな状況になっている。だが、そんなことはお構いなしに、介護は必要になる。それはあなたにも……。5人の身内を介護した筆者の言葉は、読む人に「勇気」と「知恵」を与えてくれる。

書評

介護とは人を丸ごと受け入れる行為であって、段階別に値段を付けること自体が不可能ななか、機能不全をおこしかけている日本の公的介護。

ではどうするのか? 「生きる」側からではなく「死」の方面から今を見ることが必要だ、と筆者。どうしてほしいか、最終的にはどう死にたいか、をはっきり提示することで、今何をするべきか、何ができるのかが見えてくるという。本書では、筆者が試行錯誤しながら学んできた、そんな介護に対する向き合い方が書かれている。

また、本書で特筆すべきは、介護が終わった後のアドバイスもきちんと書かれていること。「介護が終わったあとに、自分を責めてばかりいてはいけない。どんな介護であれ、最後まで看取ることができれば100点!」という筆者の言葉は、どんな介護であったにせよ、介護した人々に対して悔いるのではなく感謝し、介護から解放されたその後の日々を精一杯生きなさい、というメッセージなのだ。

親ケア.comオンラインサービス「繋がる」
おやろぐ