介護に役立つ情報を知る

要支援1〜2と判定されたら

戻る

【施設入居】入居サービスの選び方

【施設入居】入居サービスの選び方のイメージ

在宅介護が難しくなったら、入居サービスを検討しよう。

心身の状況や家族の事情などから、在宅での介護が困難になった場合は、介護施設への入居サービスを検討することになります。

「要支援1」と「要支援2」では介護保険を使って入居できるサービスが異なるので、地域包括支援センターなどで相談してみましょう。

入居サービスを選ぶ際のポイント。

大切な親が、これからの人生を送る入居先を選ぶには、大切なチェックポイントがいくつかあります。しっかりと比較検討を行い、親もあなた自身も満足できるものを選びましょう。

入居サービスを選ぶときのポイント

費用は
まかなえるか?
入居金や毎月の生活費がいくらぐらいかかるのか、それは親の預貯金や年金収入などでまかなえるのか、家族の金銭的援助がいるのかなど、しっかりと資金計画を立て、経済的に無理のない入居サービスを選ぶ。
どこまで
介護してくれるのか?
介護施設によって「お世話」の内容は実にさまざま。病気になったら、寝たきりになったら、認知症が進んだらなど、「どういう状態のときには、何をしてもらえるのか?」を具体的に確認する。
施設の
ルールはどうか?
入居サービスを利用する場合、何らかの形で共同生活を行うことになるので、その施設に親がなじめるかどうかは重要。1年間、1カ月、1日の予定や施設内でのルールを確認し、親のライフスタイルや生活に合いそうかどうか検討する。
その他の
チェックポイント
  • 立地条件(面会に行きやすいか、周辺の利便性など)
  • 経営基盤がしっかりしているか
  • 食事の質(味、栄養バランス、治療食の有無など)
  • 共用スペース、自室の快適さ(広さ、設備など)
  • 介護体制(24時間ケアが受けられるかなど)
  • 医療体制
  • 職員の対応

 

施設を見学するときのポイント。

入居サービスを選ぶ際には、できるだけ現地に足を運んで見学を行いましょう。パンフレットやWebサイトから得られる情報だけではわからないことが多いものです。介護施設を見学する際にも大切なポイントがあるので、以下にまとめておきます。

介護施設を見学するときのポイント

設備だけでなく
雰囲気を確認する
施設の設備やスタッフの言葉だけでなく、スタッフと入居者の関係性や、入居者同士の関係性なども注意深くチェックして、親がそこに溶け込めそうかどうかを自分のなかでシミュレーションする。
見学は
誰かと一緒に行く
一人で行くと、案内してくれるスタッフとの応対だけで精一杯になり、肝心なところを見落としがち。家族や友人と一緒に行くと、自分だけでは気づかなかったことを発見してくれることが多い。見学の際は、ちゃんとアポをとってから行くこと。
複数の施設を
見学する
いくつかの施設を見学することで、それぞれのサービス内容や雰囲気などを比較検討することができる。また、新設の有料老人ホームなどでまだ完成していない場合は、同系列の施設を見学すると具体的なイメージをつかみやすい。
ある程度
絞り込んだ段階で
親を連れて行く
体調や病状などにもよるが、入居先をある程度絞り込んだら現地に親を連れて行き、自分が付き添って一緒に見学をする。親の緊張を解き、安心して入居させるのに有効。
契約書・重要事項
説明書を受け取る
施設に関心が持てたら、契約書をもらって帰り、じっくりと読み込んで細かな条件などを理解することが大切。

 

親ケア.comオンラインサービス「繋がる」
おやろぐ